日常で感じた方言について語ってみる

超難易度言語日本からこんにちは。

 

日本の中心は東京だけど

世界の中心は自分自身ですよ。

 

ランキングや匿名ダイアリーをうろついていると方言の話が目についたので今回は方言についての経験をお話ししたいと思いました。

 

 

 

私自身が京都出身ですのでゴリッゴリの関西弁がベースとなっています。

ナチュラルボーン関西です。

 

そんな私が破裂しそうなくらいの夢と希望を抱えて上京した経験があるのですが、意外とあっさりと東京弁(標準語に非ず)を覚えましたね。

たぶん2か月かかってないんじゃないでしょうか。

案外早く覚えるもんです。

ただ、東京弁の中に関西弁のイントネーションが混ざると一瞬でバレた経験があります。

つまり東京在住の人は方言のイントネーションに非常に敏感だと思うのです。

あの、誰もが方言を隠しながらも表面化するとバカにする文化はなんなんでしょうね?

在住中は全く気にならなかったのですが、離れてみるとものすごい違和感を感じます。

 

同じく、神奈川と関西の10代~20代はお互いの方言に厳しいような気がしますね。

 

これが他の地域であれば若者コミュニティで方言を使っても馬鹿にされることなく、むしろほほえましく盛り上がってた記憶があります。

 

つまり 関東⇔関西 がお互いの方言に厳しい。

    東京神奈川⇒それ以外 これも厳しい印象です。

 

地方出身者は東京弁を覚えて東京に馴染み、地元に帰ると完全にぶり返すのが普通と思っていたのですが、最近あった人に【地元は東海⇒大阪で生活⇒去年地元へ帰ってきた】って人が「いやー大阪弁って抜けへんもんですねー。」って言ってました。

「全然抜けへんのですわー。」って。

おや?こういう人は初めて会ったぞ?と。

 

このひとはごく自然に感化されたタイプだと私は分析しました。

 

多くの人は地元を心に持ちながら表面的に東京弁を覚えるのでしょう、私もそうでした。

そういったペルソナ部分ではなくパーソナル部分で感化されると案外抜けなくなるのかもしれませんね。

 

まとめ

  • 東京神奈川⇔関西 方言使用者にマウンティングしようとする人多数
  • 東京のみイントネーションに敏感
  • 関東⇔関西 両在住経験が1年もあれば使い分けれる人多数
  • ただし染まり切る人も少数居る

あくまで個人の経験則から来る話ですので統計でもないですし分析ですらない事をお知らせしておきます。

 

ですが私個人としては男女問わず方言どんどん使っていいと思ってます。

方言でないと表現できないことってあると思うんですよね。

言葉は表現ですので、自分が表現しやすい言葉を使えばいいかと思うんです。

 

 

 

 

以上

 

 

 

 

 

 

楽しめたならログインして下の「いいな!」ボタン

また読みたいならブックマークお願いします!